人気ブログランキング | 話題のタグを見る


高尾山から槍ヶ岳へ。そしてその先へと進む、ちょっと頼りない男の登山記録です。


by funk_r0w

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

登山年表

- 使用機材 -
EOS-5D Mark Ⅱ
EF16-35mm F2.8L II USM
EF24-70mm F2.8L USM
EF70-200mm F4L IS USM

ブログパーツ

  • このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。

最新の記事

感謝
at 2013-06-18 23:12
2013GW直前
at 2013-04-25 23:35
和名・鬱金香(うこんこう、う..
at 2013-04-07 16:46
北杜・日向山
at 2013-03-30 23:26
千鳥ヶ淵 浜離宮恩賜庭園
at 2013-03-23 21:42
渡良瀬遊水地 ヨシ焼き
at 2013-03-17 22:16
木曽駒ケ岳
at 2013-03-09 18:45
北八・北横岳
at 2013-03-02 20:43
春か・・・
at 2013-02-24 22:25
浅間外輪山・黒斑山 敗退
at 2013-02-16 22:07

カテゴリ

全体

北アルプス
南アルプス
中央アルプス
八ヶ岳
富士登山
関東の山
上信越の山
渡良瀬遊水地
花火
渓谷
さくら
ほたる

動物園
水族館
昭和記念公園
神奈川
東京
千葉
山梨
関西
町田 鎌倉街道
昆虫

建物
山道具
未分類

以前の記事

2013年 06月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月

その他のジャンル

記事ランキング

ブログジャンル

カメラ
登山

冬の燕岳 1日目

冬の燕岳 1日目_f0171065_17423591.jpg
11月24、25日。
これで3度目となる北アルプスの燕に登ってきました!!
冬の燕は稜線にある山小屋の燕山荘が年末年始に営業していますが、登山口となる中房温泉までの林道が12月より冬季通行止めになるため、ずっと手前の宮城ゲートから登山口まで3時間の林道歩きを課せられます。
それはちょっときついということで、燕山荘の今シーズンの営業最終日(25日宿泊まで)の1日前に行くことにしました。

ちなみに燕は「つばくろ」。燕山荘は「えんざんそう」と読みます。

冬の燕岳 1日目_f0171065_17425462.jpg
中房温泉の登山口。
8時前の到着で第二駐車場にぎりぎりで駐車できました。
駐車場からここまで400メートル。これからもっとたくさん登って歩くんだけどこの最初のアスファルトの400メートルが地味にきついんです。

冬の燕岳 1日目_f0171065_17431155.jpg
登山道はいきなり急登から始まります。
データは少し古いとは思いますがだてに「北アルプス三大急登」と言われたわけではありません。片道5,5km 標高差約1300mの合戦尾根を登って行きます。

燕山荘のホームページではワカンが必要と書いてあったので急遽用意しました。
人気の山だから雪は踏み固められていて必要ないかな?という気もしましたが、そんな安易な考えは後日の装備不足の遭難に繋がるということですね。

冬の燕岳 1日目_f0171065_17433051.jpg
霧氷が綺麗に付いていました。

冬の燕岳 1日目_f0171065_17434657.jpg
樹林帯の中を黙々と登って合戦小屋に到着。
11月の頭でいったん売店は閉めたと聞いてましたが、この日は開いてました。
カップラーメンを頼んでここで昼休憩。

冬の燕岳 1日目_f0171065_1744158.jpg
合戦小屋から周囲の状況が大きく変わります。
残雪期は4メートルくらい積もっていたからほとんどの木々が雪で埋まり、まるでスキー場のような尾根を直登していたはずなんですけど、まだ雪は少なく夏道をジグザグに登って合戦沢ノ頭へ。そこから森林限界を突破して行きます。

冬の燕岳 1日目_f0171065_17442373.jpg
合戦小屋でピッケルに持ち替えました。が、この雪質なら滑っても落ちていくことはなさそうです。
でもトレースを踏み外すとズボっと埋まります。

冬の燕岳 1日目_f0171065_17443690.jpg
合戦尾根をたくさんの人が登っていきます。
風はほとんどなくて日差しは雲に遮られていた時間が長かったため快適に登ることができました。

冬の燕岳 1日目_f0171065_17445270.jpg
燕岳から大天井岳へと伸びる稜線。

冬の燕岳 1日目_f0171065_1745682.jpg
ガスの中に槍ヶ岳の姿がありました。

冬の燕岳 1日目_f0171065_17454253.jpg
燕山荘が見えてますけどこれがなかなか着かない。

冬の燕岳 1日目_f0171065_17455566.jpg
大天井岳。稜線に大天荘が見えます。
夏に燕から常念まで縦走した時、大天井の登りで水を失ってバテバテになって着いたのが大天荘。
ここで食べた豚汁と梅ひじきご飯は最高に美味しかったです。
今は山小屋も終了して一般登山者にはハードルが高い場所となってます。

冬の燕岳 1日目_f0171065_1746832.jpg
写真を撮るのに夢中でなかなか進まない。

冬の燕岳 1日目_f0171065_17462219.jpg
この急登を行けば燕山荘。
夏はテントサイトの方から進入しますけど、冬は冬季小屋がある方から入ります。

冬の燕岳 1日目_f0171065_17463359.jpg
燕山荘到着。

冬の燕岳 1日目_f0171065_17464516.jpg
中腹の霧氷はほとんど消えてましたが、稜線にはまだ残ってました。

冬の燕岳 1日目_f0171065_17465647.jpg
裏銀座。来年はあの稜線を歩きたいです。

冬の燕岳 1日目_f0171065_17471084.jpg
そして久しぶりの燕岳。
燕山荘にチェックインを済ませ、モンベルカード提示でコーヒー一杯(500円)のサービスを受けて、再び外へ。

ここから気温マイナス12.5℃の世界でした。風もあってもうちょっと寒かったかな。

冬の燕岳 1日目_f0171065_1747246.jpg
雪庇。

冬の燕岳 1日目_f0171065_17473511.jpg
燕から大天井を経て槍ヶ岳へ続く表銀座コース。

冬の燕岳 1日目_f0171065_1747553.jpg
大天井への道。2699メートルの小ピーク付近。

冬の燕岳 1日目_f0171065_17481074.jpg
夕日にシルエットの槍ヶ岳。

冬の燕岳 1日目_f0171065_17482576.jpg
テント泊の人もたくさんいました。
冬季のテント泊に一抹の憧れはありますが、三脚を立てて2時間ほど外にいると足の指先には厳しい痛みが。
ここからの回復を考えると小屋の中で暖を取るのが堅実な選択なのかなと・・・そんな理由をつけて今シーズンも冬季のテント泊の予定はなしです 笑

1日が終わる。

そしてまだまだ暗い朝の4時。ありえないくらいの晴天で1日が始まったのです。

_
by funk_r0w | 2012-11-24 17:40 | 北アルプス