人気ブログランキング | 話題のタグを見る


高尾山から槍ヶ岳へ。そしてその先へと進む、ちょっと頼りない男の登山記録です。


by funk_r0w

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

登山年表

- 使用機材 -
EOS-5D Mark Ⅱ
EF16-35mm F2.8L II USM
EF24-70mm F2.8L USM
EF70-200mm F4L IS USM

ブログパーツ

  • このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。

最新の記事

感謝
at 2013-06-18 23:12
2013GW直前
at 2013-04-25 23:35
和名・鬱金香(うこんこう、う..
at 2013-04-07 16:46
北杜・日向山
at 2013-03-30 23:26
千鳥ヶ淵 浜離宮恩賜庭園
at 2013-03-23 21:42
渡良瀬遊水地 ヨシ焼き
at 2013-03-17 22:16
木曽駒ケ岳
at 2013-03-09 18:45
北八・北横岳
at 2013-03-02 20:43
春か・・・
at 2013-02-24 22:25
浅間外輪山・黒斑山 敗退
at 2013-02-16 22:07

カテゴリ

全体

北アルプス
南アルプス
中央アルプス
八ヶ岳
富士登山
関東の山
上信越の山
渡良瀬遊水地
花火
渓谷
さくら
ほたる

動物園
水族館
昭和記念公園
神奈川
東京
千葉
山梨
関西
町田 鎌倉街道
昆虫

建物
山道具
未分類

以前の記事

2013年 06月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月

その他のジャンル

記事ランキング

ブログジャンル

カメラ
登山

北八ヶ岳・蓼科山~双子池~北横岳縦走1

北八ヶ岳・蓼科山~双子池~北横岳縦走1_f0171065_21461479.jpg
小学校5年生の学校登山。
急登と強風で泣きながら登った山が蓼科山です。

あれから・・・何年?

再び挑戦する日がやってきました。

なんだけど、今さら普通に登ったところであっけない結末が待っているのはわかりきっていること。

ならばと今回は野営道具一式を背負い、そして厳冬期にしか足を踏み入れたことのない北横岳を縦走するという計画を立ててみた。

北八ヶ岳・蓼科山~双子池~北横岳縦走1_f0171065_221487.jpg
まずはピラタス蓼科ロープウェイ改め北八ヶ岳ロープウェイと名称を変えた山麓駅無料駐車場に車を停めてそこから予約を入れたタクシーで蓼科山登山口女神茶屋へ(2300円)

下山はロープウェイで下りてきます。

登山口には桜が咲いていました。ちょうど新緑の季節のようです。

北八ヶ岳・蓼科山~双子池~北横岳縦走1_f0171065_225548.jpg
始めは穏やかな登山道を進みます。
小学生の頃の記憶はほとんど残っていませんでした。女神茶屋の赤い屋根はなんとなく記憶にあるような・・・

北八ヶ岳・蓼科山~双子池~北横岳縦走1_f0171065_228567.jpg
グレゴリーの75リットルのザックにテント、シェラフ、マット、雨具、コッヘル、バーナー、水(2リットル)、サンダル・・・・三脚、レンズ、一眼レフ。

正確な重量はわかりませんが、今までの山行の中で一番重かったです。

しかもプラティパス(水袋)に入れた2リットルの水をザックの一番上に雑に入れたのが大失敗。ザックが傾くたびに傾いたほうへ重心が動くというありえない状況に。
山頂を越えて、昼食をとった将軍平までこの状況で進みました。
これを改善したしたあとは重くてもバランスがよくとれました。
さすがグレゴリーです 笑

北八ヶ岳・蓼科山~双子池~北横岳縦走1_f0171065_22185432.jpg
基本、直登です。

女性の神が住んでいると云われている蓼科山のようですが、登山道は直登。男らしいです。

北八ヶ岳・蓼科山~双子池~北横岳縦走1_f0171065_22223981.jpg
昭和59年・・・たぶんオレが登ったのは昭和58年だと思われます。
学校登山でよく登られる山のようですが、登られるためにこんな看板が用意されたら大変なことになってしまいますね。

北八ヶ岳・蓼科山~双子池~北横岳縦走1_f0171065_2226441.jpg
直登!!笑

ザックが重いことの弊害。

ぴょんと飛べない。

岩の多い蓼科山だけにこれはつらかった。

北八ヶ岳・蓼科山~双子池~北横岳縦走1_f0171065_2230139.jpg
けっこう登ってきました。
山頂まであと少しです。

北八ヶ岳・蓼科山~双子池~北横岳縦走1_f0171065_22303797.jpg
南八ヶ岳がよく見えました。
天気予報が言っていたほど良い天気にはならなかったです。これが見納めとなりました。

北八ヶ岳・蓼科山~双子池~北横岳縦走1_f0171065_22332066.jpg
ガレ場を行きます。
岩と岩の間にはいたるところに穴が。これが小学5年生のオレには恐怖でした。

北八ヶ岳・蓼科山~双子池~北横岳縦走1_f0171065_22345380.jpg
双子山と北横岳。
これからの縦走コースです。

北八ヶ岳・蓼科山~双子池~北横岳縦走1_f0171065_22354237.jpg
山頂です。
コースタイムを知ってびっくり。1.5倍はかかりました。
身の軽さも重要なんでしょうけど、この重量に慣れることも大事かなと。削れるようなものは何一つないわけですし。

北八ヶ岳・蓼科山~双子池~北横岳縦走1_f0171065_22391947.jpg
山頂は中学生の団体やツアーの団体で一杯でした。

北八ヶ岳・蓼科山~双子池~北横岳縦走1_f0171065_2240378.jpg
山頂をそこそこに下山を開始します。
将軍平のコースも基本直登のようです。
重心が定まらないザックで頑張って下りて、蓼科山荘に到着。
ここでお昼ご飯です。

北八ヶ岳・蓼科山~双子池~北横岳縦走1_f0171065_22445784.jpg
1日目はまだまだ続きます。
目的地は双子池。

北八ヶ岳・蓼科山~双子池~北横岳縦走1_f0171065_22454834.jpg

北八ヶ岳・蓼科山~双子池~北横岳縦走1_f0171065_2246077.jpg
蓼科山荘を出るととたんに静かになり大河原峠までまったく人と会いませんでした。
登山道はちゃんと整備されてます。

北八ヶ岳・蓼科山~双子池~北横岳縦走1_f0171065_22534094.jpg
前日までの台風の影響は多少はあったようですが。

北八ヶ岳・蓼科山~双子池~北横岳縦走1_f0171065_2254325.jpg
大河原峠に到着です。

北八ヶ岳・蓼科山~双子池~北横岳縦走1_f0171065_22545790.jpg
ここで一度現実世界と合流します。
どうせならと冷たいジュースの自動販売機を探しましたが売店の改装中で販売はありませんでした。
砂漠でオアシスの蜃気楼を見たときの感じはきっとこんな感じなんだろうと思います。

けっこうショックです。

北八ヶ岳・蓼科山~双子池~北横岳縦走1_f0171065_22594562.jpg
ショックを引きずったまま双子山の山頂まで登りました。

北八ヶ岳・蓼科山~双子池~北横岳縦走1_f0171065_2304893.jpg
とても広い山頂です。

北八ヶ岳・蓼科山~双子池~北横岳縦走1_f0171065_231131.jpg
ここの景色がまた爽快です。

北八ヶ岳・蓼科山~双子池~北横岳縦走1_f0171065_232886.jpg

北八ヶ岳・蓼科山~双子池~北横岳縦走1_f0171065_2321792.jpg
行ったことないですけどアフリカみたいですね。

北八ヶ岳・蓼科山~双子池~北横岳縦走1_f0171065_2375568.jpg
双子山の下りは藪の中。足元に気をつけて。

北八ヶ岳・蓼科山~双子池~北横岳縦走1_f0171065_2384176.jpg
双子池ヒュッテに到着です。
ここでジュースを買う。

ぬるい・・・

北八ヶ岳・蓼科山~双子池~北横岳縦走1_f0171065_2310060.jpg
双子池というだけあって池はちゃんと2つあります。
雄池と雌池。
テント場は雌池のまわりにあって、水場は雄池です。つまり池の水が飲料水っつーことです。

ここは小屋の主人の「水質検査済み。とにかく安全」という言葉を信じるしかありません。

北八ヶ岳・蓼科山~双子池~北横岳縦走1_f0171065_23132538.jpg
水面にはけっこういろいろ浮いてます。
プラティパスだとなかなか水が汲めないので、ペットボトルで池の深い場所から水を汲むようにするとゴミが混入しません。

精神衛生上どうしてもこの池の水はムリ・・・・という方には小屋にて麓からポンプで汲み上げた水が有料で販売しています。

北八ヶ岳・蓼科山~双子池~北横岳縦走1_f0171065_2320993.jpg
けっこう管理は厳しいようです。

北八ヶ岳・蓼科山~双子池~北横岳縦走1_f0171065_23203651.jpg
テントを張って、少し横になったらもう夕食の時間。
今回の山行の計画準備はすべて任されていたので簡単に作れる肉野菜スープにしました。
切った野菜と豚肉を入れるだけなので味は食品メーカー任せで完璧です。
あとは骨付きフランクを焼いて、レトルトのカレーライス。

お腹一杯になって7時に寝ました。

池の畔で少しずつ暗くなっていく様子を鳥の鳴き声を聴きながら眠りに落ちていく時がとても気持ちよかった。

なんだかすごく疲れたけど、とっても心地よい疲れだった。

2日目に続く。

_
by funk_r0w | 2012-06-23 21:41 | 八ヶ岳